膝痛の症例報告
年齢,性別
70代 女性
ご相談内容
左膝関節痛・両股関節の不快感(ハマっていない感じがする)
足に合わない靴を履き旅行をしてからの帰宅後から膝関節の痛みが出る。
そのまま放置をしている中で階段の上り下りや、家事の立ち上がり時しゃがみ姿勢をとると痛みが強く発生。放置していたこともあり身体の色々な部分に痛みやしびれが出現し来院。
カウンセリング、検査
胸腰椎移行部の歪みから下部腰椎の歪みが出たと考える。
また内転筋部の緊張からくる伏在神経の圧痛あり。
殿筋周囲の筋力低下がみられたためknee inの状態が歩行時に起こっていたと推測。
さらに重心バランスがかなり崩れており、痛みの出やすい体でのなれない靴を履き長距離を歩くことで痛みが起きたと考える。
治療
〇初診時
重心バランスを整える全身調整と、足首から神経の調整を行い終了。
施術前になかった足首の軽さがありそれにより膝関節の痛みも軽減。
だがまだ階段の上り下りはスムーズに行えず。
初回終了。
○4診目(初診から3週目)
毎週治療を行い身体のバランスの崩れを実感しなくなる。
その際左の膝の痛みが大分消失、家事の際にそこまで制限を感じなくなった。
今回同時に右の足の重だるさが出現、左の問題を解消していく中で右側の問題も元々あったが左膝の症状が出ていたため感じていなかったと推測。同じく右足にも神経の調整を実施。
○5診目(初診から4週目)
前回調整後から今まで胡坐ができなかったが、痛みなくできるように。
同タイミングで膝の痛みを日常生活(階段の上り下りを含めて)感じなくなる。
(5診目までは1週に1度の通院。6診目以降は2週に1度程度の通院に変更。)
○8診目(初診から12週目)
念願であった旅行に行けた。
痛みがなく生活を行うことができ趣味であったガーデニングやヨガを再度行えるように。
○11診目(初診から16週目)
バランスの検査としても安定し崩れなくなり、問題になっていた身体の全体的なだるさやしびれも消失。痛みを感じなくなり生活に不安がなくなる。
痛みが改善され本人の希望により治療を終了。
院情報
Utile整骨院 川越院
住所:埼玉県川越市中原町2丁目2−1 川越中原町ビル 3F A号室
西武新宿線「本川越駅」西口から徒歩2分
東武東上線「川越市駅」から徒歩6分
JR川越線「川越駅」から徒歩15分
TEL:049-298-5512
公式LINE:LINEでのお問い合わせ
埼玉県川越市の整骨院・整体なら『Utile整骨院 川越院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Utile整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!