


このようなお悩みは
\ありませんか?/
- 歩く時にアキレス腱が痛む
- つま先立ちをするとズキッとする
- ランニングやダッシュは痛くてできない
- ストレッチをすると違和感を感じる
- 病院で注射を打ったけど痛みが変わらない
![]()
そのお悩み、
当院にお任せください!

当院の施術を受けた
お客様から喜びのお声を
多数頂いております
~その一部を紹介します~
スポーツのケガで
苦しんでいる方を
救いたい
ただその思い一つで
やっています

はじめまして。
代表の木村と申します。
スポーツのケガは復帰までに時間が掛かるけど、
「それでも試合に出たい」
「大会に間に合わせたい」
「練習に参加したい」
そんな方を救うべく当院があります。
「安静しかない」
「固定して様子を見るしかない」
と言われて悩んでいるスポーツ選手を救いたいのです。
当院では病院や他の整骨院・整体院で良くならなかった方も来院され、多くの方が改善され喜ばれています。
スタッフもみんなスポーツ経験者で、ご利用者様の悩みを理解しています。もし少しでも可能性があるならば、どんなケガでも諦めないでください。
当院がきっと力になります。
なぜ?当院の施術で
アキレス腱炎がこんなにも
根本改善できるのか?
アキレス腱炎が他で良くならない理由

アキレス腱に痛みが出て、病院でアキレス腱炎と言われた。
「湿布をして安静にしていれば良くなるでしょう…」
そう言われてから数週間。
痛みがほとんど変わらない。
足をかばって歩いていたせいか、歩き方もぎこちなくなって腰まで痛くなってしまった。
いつになったら痛みが緩和されるのか…
アキレス腱炎は思ったより痛みが緩和されづらい症状です。
足首を動かさなければと思って、サポーターをしたら余計に痛くなってしまった。
電気やマッサージをしてもらっても、一時的には楽になるものの、運動ができるレベルまでは回復しない。
それもそのはず、アキレス腱炎の痛みは、痛む場所にだけアプローチしても良くならないのです。
では何が原因となっているのか?
当院に来院された方の特徴的なパターンについて話していきましょう。
アキレス腱炎の原因とは

なかなか改善が見られなかったアキレス腱炎の本当の原因を3つお伝えします。
背骨(腰椎)の動きが悪い
あまりイメージできない方もいらっしゃると思いますが、歩行やランニング、そしてつま先立ちになる動作では、背骨が必ず動きます。
特に腰椎が動くことにより下肢の関節が連動して動きます。
腰椎の動きが悪くなると、股関節→膝関節→足関節と関節の動きの連動性が悪くなってしまいます。
アキレス腱が動く足関節の動きにフォーカスしてしまいがちですが、根本的な動きを改善させるには、まず背骨(腰椎)の動きを良くすることが先決です。
背骨が動くことにより、下肢の関節がしっかり連動して動くことができます。
血流が悪くなってしまっている
アキレス腱には、パラテノンという毛細血管が豊富な周囲膜が存在しています。
この周囲膜に血流がしっかり確保されていれば、アキレス腱にも十分な血液が流れることになります。
しかし、何らかの影響で血流量が確保されなくなると、アキレス腱がどんどん硬くなってしまうのです。
硬くなったアキレス腱のままで歩いたり、運動の負荷を加えることで、柔軟性が失われどんどん炎症が起きてしまいます。
血液は体の栄養分です。
血流が悪くなる原因は多岐にわたりますが、睡眠や栄養の問題が深く関わっていることがほとんどです。
重心バランスが崩れている
アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋とヒラメ筋)が合わさって構成されています。
ふくらはぎの筋肉は体の後面の筋肉ですから、体の後面に負荷が加わっている。
ふくらはぎの筋肉を活動させないとバランスを崩してしまう。
このような時は、後方重心になっていることがほとんどです。
重心が後方に偏りすぎると、より推進力を出すために下腿三頭筋・アキレス腱が活動するので日常生活レベルからストレスが加わります。
この重心バランスが崩れた状態で運動をすれば、炎症にも繋がってしまいます。
炎症が起きるだけならまだ改善はされやすいですが、アキレス腱は人体で最強の腱でありながら断裂もするので、少しの違和感が致命傷となることもしばしばです。
当院ではこのように改善します

先ほどの3つの原因を細かく調べて整体をしていきます。
背骨(腰椎)にも血液が流れていますが、ふくらはぎの筋肉とは違い、血管に弁がありません。
弁がない分、背骨が動かないと血流が悪くなってしまいます。
血流が関係していると説明しましたが、背骨の動きと血流は相互関係がありますから、どちらも改善する必要があります。
そして重心のバランスを整えることにより、ふくらはぎとアキレス腱にストレスがかからなくなるので、疲労も溜まりづらくなってきます。
頭の位置を含めた姿勢は、重心バランス関係しますから、姿勢を整えることも大切です。
今まで痛む箇所にしかアプローチをしてこなかった方からすれば、「こんなことも関係するの?」と驚くかもしれませんが、このような細かいバランスが体にとってとても重要なのです。
痛みが出てかばって生活していたら、他の箇所まで痛くなってしまった方は、早急に対応が必要だと思います。
アキレス腱の痛みは、痛む箇所だけアプローチしていては改善されません。
いつまでも痛みでストレスを抱えて、いったいいつになったら運動ができるようになるのか悩んでいるのであれば、早期改善と再発予防に特化したバランス整体を受けてみませんか?

重心バランス整体
初回限定 3,300円
(※通常 1回8,800円)
1日限定 2名 様
※全て税込価格
まだまだあります!
多くの喜びのお声が
当院に届いています
|
「長年悩まされていたアキレス腱の痛みが改善し、普通に生活が出来る様になりました!」 20代の頃、アキレス腱を痛めてから色々な病院や整形など通いましたが、中々治らず…。 ある時職場で子供を追いかけた時にピキッと嫌な感じがし、医者には捻挫と言われたのみ。また半年後の最近、大型犬に引っ張られまた同じ症状になり足をつくことも痛かったです。色々と病院を探しきむら鍼灸整骨院に辿り着きました。 まったく痛くない施術で良くなるのかなと思いましたが、少しずつ良くなり、日常生活を普通に送れる程回復しました!痛みの原因をきちんと追究してくれるので、信頼してお願いできます(^▽^)/水を飲むことも教わり、頭痛が無くなりました‼ 山岸さん、いつもありがとうございます♡また楽しいお話をしながら、私の右足を改善してください! (M.O様 蓮田市 27歳(女性) 保育士 アキレス腱の痛み) ※効果には個人差があります |
|
「歩けないほどのアキレス腱の痛みが無くなりました!」
最初は歩けないほどの痛みで、すごく痛かったけど、ここに来てすごく良くなり、よかったです! ほかのところではあまりよくならなかったが、ここでは、1回受けただけで痛みがなくなったのではないか?と思ったほどすごくよかったです! おかげ様で、バレエの発表会にも足を気にせず出れそうです! (広井 梨乃 様 川口市 13歳 バレエ アキレス腱炎) ※効果には個人差があります |

Utile整骨院が
選ばれる他とは違う
7つのポイント
①初回のカウンセリング・検査でお身体の状態を徹底解析いたします

症状を根本改善するためには、まずお身体の状態をしっかり把握する必要があります。そのため初回のカウンセリング・検査に時間を掛け、丁寧にひとつひとつ検証し分析する事で、症状の原因などを特定していきます。
②身体に優しいソフトな整体です

お子様や妊娠中の方でも安心して施術を受けて頂ける優しい施術です。
③経験豊富な国家資格取得者が施術を担当

多くの臨床経験を積んできた施術家が担当。無資格者や学生が担当することはございません。
④スポーツ障害や重い慢性症状など幅広く対応しております

当院ではスポーツによるケガの改善から、慢性的な腰痛・膝痛・股関節痛など様々な症状に対応。どこに行っても良くならないお悩みも当院にご相談ください。
⑤本当の原因へアプローチする施術で根本改善へ

カウンセリング・検査で明らかになった原因に対して、的確なアプローチを施すことで、長年お悩みの症状も根本改善へ導きます。
⑥施術後のサポートも充実!より健康な身体へ

自宅で簡単に出来るセルフケアや栄養指導などにも力をいれております。施術効果をさらに促進させ、再発しない健康な身体を取り戻しましょう。
⑦本川越駅から徒歩2分!夜21時まで営業/完全予約制で通いやすい

当院は本川越駅西口から徒歩2分の所にございます。また部活帰り・仕事帰りでもご来院頂きやすいよう21時まで営業。完全予約制なので待ち時間もございません。


重心バランス整体
初回限定 3,300円
(※通常 1回8,800円)
1日限定 2名 様
※全て税込価格







