オスグッドの症例報告
年齢 性別
10代 男性
ご相談内容
左膝が痛くて部活で思うようにサッカーができない。
走っている時、左足でボールを蹴る時、右足でボールを蹴る際左足で踏み込んだ時に痛みが出てくるが、サポーターを付けると痛みが軽くなる。
特に痛いのはサッカーの練習後。
日常生活では痛みは気にならない。
3年前に左足首の靱帯を伸ばしてしまったことがある。
親御さん的には身長が伸びてきているので、その影響があるのかも気になっていた。
この症状を早く治したいため、ネットで当院を見つけてご来院。
カウンセリング・検査
全身のバランスが崩れており、腰椎が歪んでいた。
足首を動かしてみると左足首が緩くなってしまっていて、距骨という足の骨が前方に出てしまっていた。
膝は屈伸時の痛みがあり、最後までしゃがむことができなかった。
太ももとお尻の筋肉に硬さがあり、具体的には外側広筋と大殿筋、中殿筋に硬さがみられた。
圧痛は内側の方が強く、右は全く痛みがなかった。
サポーターは頼りすぎて1日中つけていると血流が悪くなってしまうので、頼りすぎないようにつけるとしたら部活中だけにする、など時間を決めてつけることをお勧めした。
サポーターを付けたところで身体が良くなるわけではないので、つけてもつけなくても変わらないようであればつけなくてもいいということを伝えた。
治療
〇初診
身体のバランスを整えることを中心に施術した。
距骨が前方に偏移していたので、元の位置に戻るような調整を行ったら、屈伸時の膝の痛みがなくなった。
圧痛は膝の内側のみ残っていたので、太ももの内側を走る伏在神経の調整を行うと圧痛がなくなり、屈伸した際も最後までしゃがみこめるようになった。
〇2診目(初診から1週間)
走っている時に痛みはなく、練習後にかなり痛みがでた。
前回よりはバランスが整っている感じがあり、踏ん張れるようになっていた。
太ももの張りが強かったため、本日は身体のバランスを整えることと、太ももの外側に付着する外側広筋を緩めた。
〇3診目(初診から2週間)
練習後に左ひざに違和感があるくらいで膝の痛みはない。
外側広筋には硬さがあったので、前回に引き続き外側広筋の調整をした。
また、お尻の筋肉に硬さがあったので、殿筋の調整も行った。
ちょうどテスト期間に入るということで、次回は期間を開けて予約をいただいた。
〇4診目(初診から5週間)
膝の違和感、痛みともに全くない。
股関節周りの硬さがまだ残っていたので、前回に引き続き殿筋の調整と、前回より少しバランスが崩れやすくなっていたので、全身のバランスを調整した。
痛みがなくなったということで、膝の治療はここで終了し今後は身体のバランスを整えることと、身体のメンテナンスに移行した。
院情報
Utile整骨院
住所:埼玉県川越市中原町2丁目2−1 川越中原町ビル 3F A号室
西武新宿線「本川越駅」西口から徒歩2分
東武東上線「川越市駅」から徒歩6分
JR川越線「川越駅」から徒歩15分
TEL:049-298-5512
公式LINE:LINEでのお問い合わせ
埼玉県川越市の整骨院・整体なら『Utile整骨院 川越院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Utile整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!